ZNI's Lab

文房具の紹介をメインに、英語学習、ランニングなどの小ネタを書いています。

TOEIC L&R の話 勉強したきっかけと、1年間の推移と、思ったこと少し

ここ1年、TOEIC L&R の勉強を続けていますが、そのきっかけや、TOEIC L&R の勉強でやってきたこと、感じたことを書いていきたいと思います。

 

TOEIC L&R を始めたきっかけ

昨年2022年の3月末で、社会人になって18年が経ちました。

同じ会社に18年、これからの仕事のこと、子どものこと(重度の障害あり)など考えていたときに、ふっと思ったんです。

24歳で入社して、18年勤めて現在42歳。60歳まで、あと18年。

え、これでやっと会社人生の半分しか過ぎてないの!?愕然としました。

ぼくにとってはこの18年ってとても長かった。

そんな長い中、いったいなにをしてきたのだろうか?と。

いったいどんな成長をしてきたのか?という思いが最初にきました。

これからの18年、どう生きようかとも思いました。

 

そんなとき、後輩にTOEIC L&R受けましょう!って誘われました。

その後輩は転職活動のために受けるっていうモチベーションがあり、一緒に勉強する仲間が欲しかったとのことでしたが (なお、無事に転職できました)、自分の成長にもなるし、これからの18年、英語が理解できて仕事で活かせたらかっこいいな、と思ったんです。

それがきっかけで、TOEIC L&Rの勉強を始めました。(それまで何となく英語はやってましたが、目標を決めていたわけではないので、細々って感じですね)

 

なにはともあれ、英単語と受験テクニックの習得

英語は最終的に単語でなんとかなる!と思ってたので、基礎となる単語力の底上げを最初にやりました。

やったのは定番中の定番、「TOEIC L&R TEST 出る単特急 ⾦のフレーズ」を何周もすること。

それと、TOEIC L&Rの試験テクニックを身につけるために、公式問題集を周回と、YouTubeなどでのテクニックの収集。

英語の実力を測る試験とは言え、やはりテストなので傾向と対策があり、慣れておけば、結果は全然違うと思ったので。

特に役に立ったのは先読みのテクニックでした。

 

そして、TOEIC L&Rの結果

さて、そうして受験したTOEIC L&R (2022年5月29日 午前の部。第294回 公開テスト)。

 

結果 : 700点 (L : 365、R : 335)

 

あれ、意外といい?

 

長文の最後20問以上は時間に間に合わずに塗り絵でしたが、思ったより良かった。

600点台ならいいな〜と思ってたくらいだったので。

もっと勉強したら、点数すごく伸びるんじゃないか?と思い、勉強を続けたのでした。

 

そうして、3ヶ月ごとに受け始める。その結果の推移

勉強は、単語、英文法、リスニングの訓練、構文読解、問題演習に集約されます。

ただただ、これを繰り返すだけです。

英文に慣れるということで、多読もできたら良かったんだけど、そこまではできませんでした。

 

ここの勉強についてはそのうち別記事にできたらいいですね。

 

で、その結果の推移をグラフにしたのが下記の図になります。

TOEIC L&R 得点の推移
左から、合計、リスニング、リーディングの得点

 

キレイに右肩上がり!どこかの塾の広告みたいです。爆上がりとはいきませんが。

見てもらえば分かる様に、リーディングが最初に伸びました。こればっかりしてたからですが。

んで、塗り絵しなくなってから、リスニングに力を入れたって感じです。

最後は伸び悩んでますね。

 

TOEIC L&R を勉強して思ったこと

TOEIC L&R で800点台を取って思ったのは、TOEIC L&Rで高得点とっても、たいした英語力があるわけじゃないんだなぁ、ってことです。

確かに、英文を読むのは苦ではなくなってきましたが、調子に乗ってドラマを見て、まだまだだと思いました。

TOEICの英語ってナレーターがしゃべるのできれいな発音だし、そこまで速いわけじゃない。

生の英語との間にギャップがあるんです。

 

そして、やっぱりアウトプットの勉強はしてないので、文章を作るのは全然できません。

(全然っていうと語弊はあるかもですが)

 

とはいえ、勉強したことは無駄とは思いません。

やっと、中級者の入り口にたったなぁという感じです。

 

終わりに

これからも英語の勉強つづけていこうとおもいます。

次は、英検準1級受けよう!