ZNI's Lab

文房具の紹介をメインに、英語学習、ランニングなどの小ネタを書いています。

雑記

英検準1級 2次試験(面接) C日程を受験してきました

受験された皆さん、お疲れ様でした。 手応えはどうでしたでしょうか。 わたしはもう、ボロボロでした。たぶん、これは落ちたんじゃないか? どんな試験か? 入室してあいさつと軽いやりとり 問題カードに4コマ漫画が描かれているのでそのナレーション 1分で…

子どもがインフルエンザ

子どもがインフルエンザにかかり、今週末はバタバタ。 子どもは重度知的障害というのもあって、 薬をうまく飲んでくれないので、 押さえつけて座薬入れて熱を冷まさせたりしました 結構大変でした。腕引っかかれるし。 つまらない近況ですが、そんな感じです…

コロナウイルスに感染してました

11月19日(日)から39℃台の発熱があり、次の日に医者に行ってコロナ感染発覚。本日11月24日(金)にようやく平熱に戻りました。 いやー、きつかった。 38℃台を超える発熱、喉の痛み、咳、胸部の圧迫感、ときどき血痰って感じでした。 今は平熱になり、後遺症…

かな入力の配列の「新下駄配列」を練習中

今回の記事、あんまり中身ないです。 皆さん、キーボードの日本語入力の配列は何を使っていますか? まあほとんどの人はローマ字入力だと思います。 でも、日本語入力するのに2打鍵(2動作)必要って効率悪くないですか? 僕はそう思って、親指シフト配列 (N…

地域別勢力図 -- 家電量販店

私は生まれも育ちも大阪なのですが、大阪で家電量販店といえば「Joshin」、ドラッグストアといえば「キリン堂」、ホームセンターといえば「コーナン」、スーパーといえば「ライフ」なわけです。 今回はそういう地域別勢力図の中で、家電量販店についてまとめ…

Makino Onlineで販売されている商品に笑ってしまった

本日、2023年7月10日、マシニングセンタで有名な株式会社牧野フライス製作所さんがMakino Onlineをオープン。 マキノグッズを販売するとのことです。 販売されている商品をみて、笑ってしまいました。 立形マシニングセンタのV33iのプラモデルって、おもろい…

小ネタ : 工場あるあるで盛り上がる -ある日の商談中の雑談-

とある日の商談。パワーデバイスについていろいろプレゼンを受けた後。 こられた人は半導体の工程に詳しかったので、営業の前はどの部署にいたのかを聞いて見ると、生産技術とのこと。 生産技術は、機械が止まると呼び出しがあると思うんですが、そういうと…

ブログを始めてから1ヶ月半のアクセス解析を見て、TOEICの人気を改めて認識する

今回のブログ記事は短いです。 ブログを始めて1ヶ月半、どんなコンテンツが人気だったのか、アクセス解析を見ると、圧倒的にTOEIC L&R 受験の感想の記事でした。 Google、Yahoo!の検索エンジンからのアクセスの実に90%以上! TOEICというコンテンツがいかに強…

100円ショップで購入する、ハンドラップの代用品

脱脂するのに無水エタノールを使用することがあるのですが、エタノールってすぐに蒸発するので、密閉容器で保管して、使う時に必要量を取り出すようにしています。これが面倒くさい。 その手間を減らすために、世の中にはハンドラップなるディスペンサーがあ…

メモ:USBバージョン

このまえ、USBのハブを購入するときに、USB3系列のバージョンのややこしさに辟易、そのときに調べてまとめたメモ。 なぜにこんなにわかりにくいバージョン設定になったのか。まあ、想像はつきますけどね。 USBの規格を制定している人達はエンジニアすぎるで…

工場用語を少しだけ(わかる人にはわかる)

大学を卒業して工場に配属されて、カルチャーショックを受けたことがたくさんありました。もう慣れたましたけどね。 そんな工場文化のうち、用語について思うところをほんの一部書きたいと思います。 挨拶は「ご安全に。」 おはようございます、ではない。 …

健康診断の結果が悪かった(でも健康です)

先日、健康診断の結果が返ってきました。 そこには「要医師指導」の文字が! 血液検査の結果を見て納得。 血糖値の値が正常範囲を超えてました。 正常値が100mg/dl 未満に対して、結果は117mg/dlでした。 (なお、去年は85mg/dlでした) でも、この数字には理…

日記を始めたきっかけ

おおよそ1年半以上前から、個人的日記を書くようにしているのですが、始めようとしたきっかけを書きたいと思います。 今日の内容は、ただの戯れ言です。

TOEIC L&R の話 勉強したきっかけと、1年間の推移と、思ったこと少し

ここ1年、TOEIC L&R の勉強を続けていますが、そのきっかけや、TOEIC L&R の勉強でやってきたこと、感じたことを書いていきたいと思います。