このまえ、USBのハブを購入するときに、USB3系列のバージョンのややこしさに辟易、そのときに調べてまとめたメモ。
なぜにこんなにわかりにくいバージョン設定になったのか。まあ、想像はつきますけどね。
USBの規格を制定している人達はエンジニアすぎるでしょう。
で、調べた内容を、モード名というのでまとめると下記の表になります。
USB4 Gen4x2はまだリリースされていないはず。
カッコ()をつけたのは、あんまり使われているのを見たことがないやつ。
速度 | USB 3.0 | USB 3.1 | USB 3.2 | USB4 |
---|---|---|---|---|
5Gbps | USB 3.0 | USB 3.1 Gen1 | USB 3.2 Gen1x1 | - |
10Gbps | - | USB 3.1 Gen2 | USB 3.2 Gen2x1 (USB 3.2 Gen1x2) |
(USB4 Gen2x1) |
20Gbps | - | - | USB 3.2 gen2x2 | USB4 Gen2x2 |
40Gbps | - | - | - | USB4 Gen3x2 |
80Gbps | - | - | - | USB4 Gen4x2 |
結局は、Gen*以降を見ろって事ですね。
マーケティング名は、USBの後ろに速度を記載することになるそうなので、わかりやすくなるかな。
(例:USB 5Gbps, USB 10Gbpsのような表記になる)
と、思っていたら、SDカードはもっとやばいことになってた!
もういいですよ。。。。