ZNI's Lab

文房具の紹介をメインに、英語学習、ランニングなどの小ネタを書いています。

英語

英検準一級の2次試験、首の皮一枚で合格!

本当にギリギリで合格しました。 素点は、38点満点中22点。 これを、CSEと呼ばれるスコアに換算すると、516点。 合格点はCSEで512点。 つまり、素点であと1点落としていたら不合格でした。 いやー、手応えなくてかなりヒヤヒヤしましたが、嬉しいですね!

英文法を見直すために「SKYWARD総合英語」を購入しました

英語の方、もう一度英文法をざっと見直して、文法の抜けを確認しようと思いました。 一応、英文法の基本はできていると思うんですが、 英検準1級の勉強をしていた時、 英文法の総復習をどこかのタイミングでして置いた方が いいなと思うことが時々あったんで…

英検準1級 2次試験(面接) C日程を受験してきました

受験された皆さん、お疲れ様でした。 手応えはどうでしたでしょうか。 わたしはもう、ボロボロでした。たぶん、これは落ちたんじゃないか? どんな試験か? 入室してあいさつと軽いやりとり 問題カードに4コマ漫画が描かれているのでそのナレーション 1分で…

英検準1級の1次試験、合格

1月21日(日)に開催された、2023年度 第3回 英検準1級の結果が発表されました。 結果、合格いたしました〜♪ ふぅ、少し安心。 3月3日の2次試験に向けて、頑張ります!

英検準1級 1次試験を受けてきます

タイトルの通り、明日1月21日、2023年度 第3回の英検準1級の1次試験を受けてきます。 人生初の英検ですよ。いきなり準一級ですけど、なんとかなるなる? 明日受けるに当たって、どうでもいいこと考えてました。若い人多いんだろうなー、とか、 若い人からエ…

英語学習に便利なアプリ「語学プレーヤー」の紹介

語学のリスニングに役立つアプリ「語学プレーヤー」を紹介します。 僕の一押し! www.nhk-book.co.jp

「最新の第二言語習得研究に基づく究極の英語学習法」を読んでみた

英語学習法の解説において、現時点で最もまとまっていると思われる本 「最新の第二言語習得研究に基づく究極の英語学習法」を読んだので、その感想などを書きたいと思います。 本のデータ タイトル 最新の第二言語習得研究に基づく究極の英語学習法 著者 中…

英語学習に役立つウェブサイトの紹介

英語学習に役に立つと思うウェブサイトの紹介です。 はっきり言って、私のメモです。 世の中、本当に便利になったなぁ。でも選択肢が多すぎて、どれを使うか悩むことも多いけど。 オンライン辞書 Weblio 翻訳 DeepL翻訳 : 流ちょうな日本語にしてくれるので…

「TOEIC(R) L&R TEST ロジカル勉強地図」を読んで見た

時間かけて勉強しないとTOEICの点数は伸びないわけですが、 どうせ時間をかけるなら効率のよい勉強方法でやりたいと思うのが人情。 というわけで、今回はその要望について1つの道筋を示してくれる本 「TOEIC(R) L&R TEST ロジカル勉強地図」を レビューして…

ぼくが愛用する「英辞郎」について語ってみる

2023年7月10日に、ぼくが愛用する英辞郎 (えいじろう) のデータVer.172がリリースされました。んでもって、久しぶりに辞書データを更新しましたので、このタイミングで英辞郎についてぼくの思うところを書いてみたいと思います。

英検の出題形式が2024年度からリニューアル!

2023年7月6日、英検のホームページに出題形式のリニューアルのお知らせが掲載されました。 以下、リニューアル決定に至った背景をホームページより抜粋します。 英検はこれまで、その時々の学習指導要領に表わされる英語能力観を踏まえた出題を目指してきた…

本の紹介「英単語学習の科学」

今回はタイトルの通り、「英単語学習の科学」という本の紹介です。 英語学習において、語彙を増やすことはとても重要だと思っていて、 効率的に学ぶ方法を知りたいと思っていたので、2019年の4月に発売されて、すぐに購入した記憶があります。 全ての英語学…

受験してきました TOEIC L&R 第322回 公開テスト

はい、タイトルの通り、TOEIC L&R 第322回 公開テストを受験してきました。 その感想とかを少し。

英語復文勉強法をやってみた感想

英語復文勉強法を購入し、一通りやりおわったので感想を書きたいと思います。 復文とは 下記のステップをするだけです。 英文を日本語訳(紙に書く)する 日本語訳の答え合わせ 日本語訳から英文をつくる 英文の答え合わせ この本には、160の英文があり、一…

TOEIC L&R の話 勉強したきっかけと、1年間の推移と、思ったこと少し

ここ1年、TOEIC L&R の勉強を続けていますが、そのきっかけや、TOEIC L&R の勉強でやってきたこと、感じたことを書いていきたいと思います。