ZNI's Lab

文房具の紹介をメインに、英語学習、ランニングなどの小ネタを書いています。

日々勉強です

朝の通勤

Kazu Languagesを見て、言語学習をすることに勇気をもらう日々。

というわけで、今日も電車のなかで言語学習です。

朝はイタリア語の勉強ということで、ニューエクスプレスプラス イタリア語を読んでました。 ようやく半分の第10課まできたよ。ダイアログを覚えるがとても大変です。 次の11課からは日本語のふりがなもなくなるし、いよいよ本格的って感じです。

でも、イタリア語って英語に比べて簡単だと思いました。 そして、英語って日本人にとって難しい言語なんだなと改めて思うわけです。

新人さんいらっしゃい

今日は、新人さんの研修を担当する日。

というわけで、OJTと称して、製品の試験の手伝いをしてもらいました。

やったことは、ノイズ試験です。

結果は、不合格。

原因は、工場の小さなグランドプレーンと、電波暗室の大きなグランドプレーンでは、ノイズのかかり方がかなり異なるため。

仕方がないので、フェライトコアを入れて対策です。 あ〜、またコストが上がるよ……。 新人さんには、苦労しているところを見せてしまいました。 終わった後のレポートに、不合格時の対応は難しいという内容が書かれてしまいました。

帰宅中は

帰宅時は、英語の勉強。 今は、Distinction2000を聞いて、リプロダクションに挑戦中。 こいつはすごく難しくて、やっぱり文章みないと無理。 出来る様になるんかな、これ。 でも、思い出すってのが一番効率いいんだよね。

とりあえず、明日もがんばろ。